Physical Therapist
身体に障害を持った人々に、寝返り、起き上がり、立ち上がりや歩行などの基本動作能力の回復や維持、能力低下の予防を目的として、医師の指示のもと運動療法、物理療法、日常生活動作訓練を行う国家資格者です。単に機能・能力を回復・獲得すればいいのではなく、対象者がどのような社会生活を送りたいのかを見据えたプランを立てなければなりません。一対一でじっくりと向き合う姿勢が大切です。
取得資格
理学療法士国家試験受験資格
赤十字ベーシックライフサポーター
取得可能資格
福祉住環境コーディネーター
★
【資格】理学療法士/修士(保健学)/介護支援専門員
理学療法士の仕事は、対象者の方を幸せにできる、とてもやりがいのある仕事です。本校で必要な知識・技術・人間性を、一緒に学んでいきましょう。
★★
【資格】理学療法士/博士(経営学)/専門理学療法士(教育・管理)/日本理学療法教育学会運営幹事
理学療法士にとって知識・技術は重要ですが、それを扱う人としての態度はもっと重要です。4年間で知識・技術・態度の3つを兼ね備えた理学療法士を目指しましょう。
★
【資格】理学療法士/看護師/呼吸療法認定士/介護支援専門員
人間を理解することは、難しいけれど楽しいです。難しい勉強もクラスメイト、先輩、教員と一緒に取り組むことで頑張れます。仲間とともに一歩、一歩成長していきましょう。
★★
【資格】理学療法士/博士(保健学)/専門理学療法士(運動器)/認定理学療法士(スポーツ)/鳥取県スポーツ医・科学委員(理学療法士,トレーナー部門部長)
理学療法士は対象者の方々と信頼関係を築くことがとても大事です。本校で知識・技術を一緒に学び、対象者の方々に信頼される理学療法士になって欲しいと思います。
★
【資格】理学療法士/修士(保健学)/呼吸療法認定士/福祉住環境コーディネーター2級
理学療法を学ぶ上で、学生さんの目線を大事にして、皆さんが主体的に取り組めるようサポートしていきます。理学療法士への道を一緒に歩みましょう!
★★
【資格】理学療法士/認定理学療法士(運動器)
専門的知識・技術だけでなく、様々な経験を通して人としても成長し、社会に貢献できる理学療法士になれるよう頑張りましょう。
★印の講師は、「厚生労働省 理学療法士・作業療法士養成施設等教員講習会」の修了者です。
★印の講師は、公益社団法人日本理学療法士協会認定の「専門/認定理学療法士」です。