Admissions
専門課程の分野 | 学科 | 対象 | 修業年限 | 定員 |
---|---|---|---|---|
医療専門課程 | 理学療法士科 | 男女 | 4年 | 40名 |
作業療法士科 | 4年 | 40名 | ||
教育・社会福祉専門課程 | 介護福祉士科 | 2年 | 40名 |
◀ 左右にスクロールできます ▶
学科 | 取得資格ならびに称号 |
---|---|
理学療法士科 | 理学療法士国家試験受験資格/高度専門士 |
作業療法士科 | 作業療法士国家試験受験資格/高度専門士 |
介護福祉士科 | 介護福祉士国家試験受験資格/専門士 |
第四条〈抜粋〉
次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
一 罰金以上の刑に処せられた者
(二、三は略)
四 麻薬、大麻又はあへんの中毒者
第三条〈抜粋〉
次の各号いずれかに該当する者は、社会福祉士又は介護福祉士となることができない。
一 成年被後見人又は被保佐人
二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算してニ年を経過しない者。
AO入試 |
|
---|
出願受付締切 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 | |
---|---|---|---|---|
1期 | 2020年10月7日(水)必着 | 2020年10月10日(土) | 2020年10月17日(土) | 2020年10月23日(金) |
2期 | 2020年11月4日(水)必着 | 2020年11月7日(土) | 2020年11月14日(土) | 2020年11月20日(金) |
3期 | 2020年12月2日(水)必着 | 2020年12月5日(土) | 2020年12月12日(土) | 2020年12月18日(金) |
4期 | 2021年1月27日(水)必着 | 2021年1月30日(土) | 2021年2月6日(土) | 2021年2月12日(金) |
5期 | 2021年2月17日(水)必着 | 2021年2月20日(土) | 2021年2月27日(土) | 2021年3月5日(金) |
6期 | 2021年3月3日(水)必着 | 2021年3月6日(土) | 2021年3月13日(土) | 2021年3月19日(金) |
7期 | 2021年3月16日(火)必着 | 2021年3月18日(木) | 2021年3月20日(祝) | 2021年3月23日(火) |
●1期から7期の全ての入試日程でAO入試以外の各々の試験形式の入試を行います。
ただし指定校推薦入試は、1期・2期に限ります。またAO入試については、下記を参照してください。
●入学定員に達した場合、7期の入試は行わないことがあります。
1.2019年3月、2020年3月に高等学校を卒業した者、または2021年3月に高等学校を卒業する見込みの者。
2.高等学校調査書の評定平均値が3.3以上の者。(理学療法士科・作業療法士科)
3.高等学校調査書の評定平均値が3.0以上の者。(介護福祉士科)
4.本校専門教育の適格者として高等学校長が責任を持って推薦する者。
5.本校を専願する者。(合格した場合、本校へ入学することを確約できる者。ただし、第2志望で合格した学科については専願ではありません。)
理学療法士科・作業療法士科
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 |
国語(古文・漢文を除く) |
60分 | 100点 |
介護福祉士科
■面接・提出書類の内容を総合して選考します。
1.2021年3月に高等学校を卒業する見込みの者。
2.本校専門教育の適格者として高等学校長が責任を持って推薦する者。
3.教科外で客観的に評価できる著しい活躍、役割を果たしてきた者。
【校内クラブ活動】正選手、正規メンバーとして参加した者。ブロック大会(中国大会など)以上の大会に出場経験のある者。(対象クラブ:運動部、文化・教養・芸術・芸能部)
【資格取得】実用英語技能検定(英検)準2級以上取得者、日本漢字能力検定(漢検)準2級以上取得者。
【生徒会活動】生徒会長、副会長などリーダー的役割を果たした者。
【その他】上記以外でも公的な全国大会で高い評価を受け、それを客観的に評価されている者。
4.本校を専願する者。(合格した場合、本校へ入学することを確約できる者。ただし、第2志望で合格した学科については専願ではありません。)
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 |
国語(古文・漢文を除く) |
60分 | 100点 |
■指定校推薦入試の詳細については、本校より高等学校校長宛に別途通知します。高等学校の進路指導部で確認してください。
理学療法士科・作業療法士科
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 |
国語(古文・漢文を除く) |
60分 | 100点 |
選択科目 |
数学Ⅰ・A、生物基礎の2科目から1科目選択 |
60分 | 100点 |
介護福祉士科
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 |
国語(古文・漢文を除く) |
60分 | 100点 |
(a)
1.高等学校を卒業した者、または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
2.2021年3月末で通算2年以上の就労経験を持つ者。(アルバイト不可。就労証明書またはそれに準じた証明書を提出できる者。)
3.2021年4月1日現在で、満20歳以上の者。
4.本校を専願する者。(合格した場合、本校へ入学することを確約できる者。ただし、第2志望で合格した学科については専願ではありません。)
(b)
1.高等学校卒業以上の高等教育機関(大学、短期大学、専修学校、高等専門学校等)で2年以上の修学経験(大学等2学年修了以降の中途退学、 短期大学・専修学校・高等専門学校卒業見込みを含む)を持つ者。
2.本校を専願する者。(合格した場合、本校へ入学することを確約できる者。ただし、第2志望で合格した学科については専願ではありません。)
理学療法士科・作業療法士科
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 |
国語(古文・漢文を除く)、数学Ⅰ・A、生物基礎の3科目から1科目選択 |
60分 | 100点 |
小論文 |
課題文を読み指示に従って800字程度の文章を記す。 |
60分 | 段階評価 |
介護福祉士科
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 |
国語(古文・漢文を除く) |
60分 | 100点 |
奨学生A認定(理学・作業療法士科年間600,000円支給、介護福祉士科年間450,000円支給)、奨学生B認定(各科とも年間200,000円支給)、奨学生C認定(各科とも年間100,000円支給)があります。奨学生入試を希望される場合には入学願書の入試区分の奨学生を○で囲み、( )に一般・社会人いずれかを記入してください。なお、奨学生入試を希望していない場合であっても、入試結果により奨学生としての認定をする場合があります。
奨学生A | 奨学生B | 奨学生C | |
---|---|---|---|
理学・作業療法士科 | 600,000円/年間 | 200,000円/年間 | 100,000円/年間分 |
介護福祉士科 | 225,000円/半期 | 100,000円/半期 | 50,000円/半期 |
奨学生の受給資格は毎年度末(介護福祉士科は毎学期末)の学業成績で審査されます。継続のためには学業成績がクラスで上位20%以内であることが必要です。
奨学生入試の合格者も、まずは通常の入学手続きを行っていただき、入学後、4月中に奨学金を支給します。理学療法士科・作業療法士科においては次年度以降(進級時)、介護福祉士科においては各学期(開始時)に、同様の方法をとります。
●一般受験生対象
1.本校受験資格を満たす者。
2.本校を専願する者。ただし第4期以降は一般受験生のみ他校との併願可。
* 奨学生の受験者は、自動的に本校の通常の入試との併願になります。例えば、一般受験生対象の奨学生入試に出願した場合、通常の一般入試を併願する形になります。通常の入試で合格の場合、専願ではありません。
理学療法士科・作業療法士科
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 |
国語(古文・漢文を除く) |
60分 | 100点 |
選択科目 |
数学Ⅰ・A、生物基礎の2科目から1科目選択 |
60分 | 100点 |
小論文 |
課題文を読み指示に従って800字程度の文章を記す。 |
60分 | 段階評価 |
介護福祉士科
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 |
国語(古文・漢文を除く) |
60分 | 100点 |
小論文 |
課題文を読み指示に従って800字程度の文章を記す。 |
60分 | 段階評価 |
●社会人対象
(a)
1.高等学校を卒業した者、または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
2.2021年3月末で通算2年以上の就労経験を持つ者。(アルバイト不可。就労証明書またはそれに準じた証明書を提出できる者。)
3.2021年4月1日現在で、満20歳以上の者。
4.本校を専願する者。(合格した場合、本校へ入学することを確約できる者。ただし、第2志望で合格した学科については専願ではありません。)
(b)
1.高等学校卒業以上の高等教育機関(大学、短期大学、専修学校、高等専門学校等)で2年以上の修学経験(大学等2学年修了以降の中途退学、 短期大学・専修学校・高等専門学校卒業見込みを含む)を持つ者。
2.本校を専願する者。(合格した場合、本校へ入学することを確約できる者。ただし、第2志望で合格した学科については専願ではありません。)
理学療法士科・作業療法士科
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
選択科目 |
国語(古文・漢文を除く)、数学Ⅰ・A、生物基礎の3科目から1科目選択) |
60分 | 100点 |
小論文 |
課題文を読み指示に従って800字程度の文章を記す。 |
60分 | 段階評価 |
介護福祉士科
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 |
国語(古文・漢文を除く) |
60分 | 100点 |
小論文 |
課題文を読み指示に従って800字程度の文章を記す。 |
60分 | 段階評価 |
1.募集要項すべてを満たす者。
2.出願時に「学費割引を志望する理由書」(800字程度、書式は問わず)を提出できる者。
60万円(4年目の学費60万円免除)
* 奨学生入試を受験し奨学生と認定された場合、この割引制度との併用が可能です。(詳しくは事務局までお問い合わせください。)
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
選択科目 |
国語(古文・漢文を除く)、数学Ⅰ・A、生物基礎の3科目から1科目選択) |
60分 | 100点 |
小論文 |
課題文を読み指示に従って800字程度の文章を記す。 |
60分 | 段階評価 |
A:有資格者対象(高校生)
■出願の条件/以下の条件すべてを満たす者
1.2021年3月に高等学校を卒業する見込みの者で、次の資格を保有している者。(取得見込み者含む)
該当資格:介護職員初任者研修
2.出願時に資格の合格証書か取得見込みであることが証明される書類が提出できる者。
3.本校を専願する者。(合格した場合、本校へ入学することを確約できる者。)
B:有資格者対象(高校既卒者)
■出願の条件/以下の条件すべてを満たす者
1.高校既卒者で、次のいずれかの資格を保有している者。(取得見込み者含む)
該当資格:介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、ヘルパー 1・2・3級、介護職員基礎研修、社会福祉士、精神保健福祉士
2.出願時に資格の合格証書か取得見込みであることが証明される書類を提出できる者。
3.本校を専願する者。(合格した場合、本校へ入学することを確約できる者。)
C:就労経験者対象(社会人)
■出願の条件/以下の条件すべてを満たす者
1.出願時に医療福祉系の職場で6か月以上の職歴を有し、職歴を証明できる就労証明書が提出できる者。
該当職場:医療福祉系の職場
2.本校を専願する者。(合格した場合、本校へ入学することを確約できる者。)
D:医療福祉系修学経験者対象
■出願の条件/以下の条件すべてを満たす者
1.出願時に高校看護科や医療福祉系の大学・短期大学・専門学校に在籍経験(中退者含む)があり、修学証明が提出できる者。
2.本校を専願する者。(合格した場合、本校へ入学することを確約できる者。)
以下、A・B・C・D出願条件対象共通
30万円(入学金10万円・1年次授業料10万円・2年次授業料10万円)
* 奨学生入試を受験し奨学生と認定された場合、この割引制度との併用が可能です。(詳しくは事務局までお問い合わせください。)
教科 | 科目内容 | 時間 | 配点 |
---|---|---|---|
国語 |
国語(古文・漢文を除く) |
60分 | 100点 |
志願者の皆さんのやる気や熱意を積極的に評価する入試制度として、AO(アドミッション・オフィス)入試制度を設けています。高校生活やクラブ活動、ボランティア歴など、学業面以外の自分自身の力をアピールできる入試制度です。本校の理念と方針に共感し、医療・福祉の分野で、自分の将来に明確な夢を描き、自ら考え、行動できる、意欲的な皆さんの出願を期待しています。
1.本校受験資格を満たす者。
2.オープンキャンパスに1回以上参加した者。
対象の日程:〔AO1期・2期共通〕3月28日(土)、5月16日(土)、6月21日(日)、7月4日(土)、7月23日(祝)
〔AO2期のみ〕8月1日(土)、8月23日(日)
3.本校の基本方針に共感できる者。
4.本校を専願する者。(合格した場合、本校へ入学することを確約できる者。)
5.担任または進路指導部の先生に、AO入試の出願について承諾を得た者。(既卒者は不要)
①AO入試エントリーシート ②写真票 ③受験票 ④調査書
※この時点では合格ではありません。選考の結果、AO入試出願に認定された者は、出願手続きを行ってください。
※AO出願認定者は上記期間に入学願書を提出し、本校が受理した時点で合格とし、10月17日(土)に合格通知を送付します。
ガイドラインの項目 | 学校が設定する項目 |
---|---|
2021年度 入学願書 | 【本校所定】 ・縦4㎝×横3㎝の写真貼付(6ヶ月以内に撮影したもの) ・願書・受験票・写真票に貼付の写真は、同一のものを使用 |
2021年度 受験票 | 【本校所定】 ・縦4㎝×横3㎝の写真貼付(6ヶ月以内に撮影したもの) ・願書・受験票・写真票に貼付の写真は、同一のものを使用 |
2021年度 写真票 | 【本校所定】 ・縦4㎝×横3㎝の写真貼付(6ヶ月以内に撮影したもの) ・願書・受験票・写真票に貼付の写真は、同一のものを使用 |
出身高等学校調査書 | ●卒業後5年以上を経て発行が難しい場合 ・卒業証明書に加え、成績証明書あるいは単位修得証明書を提出のこと ●高等学校卒業程度認定合格者の場合 ・「合格成績証明書」を提出のこと ・高等学校に在学したことのある者は、在学期間中の成績証明書も提出のこと |
受験票返送封筒 | 【本校所定 白色封筒】 ・住所・氏名を記入、694円分の切手を貼付したもの ・窓口出願時は不要 |
合否通知封筒 | 【本校所定 水色封筒】 ・住所・氏名を記入、730円分の切手を貼付したもの |
出願書類送付用封筒 | 【本校所定 黄色封筒】 ・出願書類一式を封入のうえ、住所・氏名を記入 ・郵送の場合は、郵便窓口にて書留郵便で送付 ・窓口での出願の場合は、切手不要 |
入学検定料 | 理学療法士科 … 30,000円 作業療法士科 … 30,000円 介護福祉士科 … 20,000円 ・下記口座に受験者名でお振り込みのうえ、「振込金受取書」(コピー可)を、必ず他の出願書類と合わせてご提出ください。 ・なお、振込の際の手数料は納入者でご負担ください。 ・窓口出願の場合は、現金でお支払いいただけます。 山陰合同銀行「米子東支店」(店番号 081) |
入試区分 | 必要書類および注意事項 | ||
---|---|---|---|
①推薦入試 | - | 推薦書【本校所定】 |
|
②課外活動推薦入試 (理学・作業療法士科) |
- | 推薦書【本校所定】 |
|
③指定校推薦入試 | - | 推薦書【本校所定】 |
|
④一般入試 | (1)高校卒業予定者 |
(共通出願書類のみ) |
|
(2)その他 |
経歴書【本校所定】 |
||
⑤社会人入試 | (a)就労経験者 |
経歴書【本校所定】 就労証明書(または就労証明書に準じた証明書) |
|
(b)修学経験者 |
経歴書【本校所定】 最終学歴校卒業証明書(卒業見込証明書) 最終学歴校成績証明書(厳封) |
||
⑥奨学生入試 | (1)一般受験生対象 |
※④一般入試(1)または(2)の必要書類 |
|
(2)社会人対象 |
※⑤社会人入試(a)または(b)の必要書類 |
||
⑦社会人学費割引入試 (理学・作業療法士科) |
- |
※⑤社会人入試(a)または(b)の必要書類 「学費割引を志望する理由書」(800字程度、書式は問わず) |
|
⑧学費減免特別入試 (介護福祉士科) |
A:有資格者対象(高校生) |
資格の合格証書または取得見込みであることが証明される書類 |
|
B:有資格者対象(高校既卒者) |
経歴書【本校所定】 ・高等教育機関(大学・短期大学・専門学校等)の学歴のある者、就労経験者のみ |
||
C:就労経験者対象(社会人) |
経歴書【本校所定】 就労証明書(または就労証明書に準じた証明書) |
||
D:医療福祉系修学経験者対象 |
経歴書【本校所定】 修学を証明できる書類 |
||
⑨AO入試 | - |
エントリーシート(オープンキャンパスで配布) |
今年度の募集要項は、以下のリンクからダウンロードしていただけます。
また、募集要項や学校案内パンフレット等の詳しい資料を郵送いたします。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先