広島YMCA国際協力募金

毎年11月から2月末にかけて、YMCAでは国際協力募金活動を行なっています。特に12月には、会員の 方々や子ども達と街頭に立って、市⺠のみなさまに募金を呼びかけています。募金はYMCAが行う国際 交流活動や海外の災害支援などにユースを派遣する活動に使われます。毎年、広島YMCAには150万〜 200万円の募金が寄せられています。
広島YMCAでの国際協力募金の主な使途について
- 海外からの⻘少年・交流団体の受入・平和交流プログラム 国際⻘少年平和セミナー海外ユース受入・ホノルルとハノーバーユース受入など
- 留学生支援
広島県在住の日本語を学ぶ留学生の学習補助など - 海外ボランティア派遣・国際交流ユース育成プログラム フィリピンワークキャンプユース派遣 日中韓平和フォーラムユース派遣など
- 日本YMCA同盟を通しての活動・災害支援 日本YMCA同盟への送金・国際協力募金活動・アフガン難⺠支援など
2022-2023国際協力募金活動のお知らせ
広島YMCA国際協力募金
◆募金方法:YMCA窓口での一口募金 振込での募金 募金箱での募金
- 広島YMCAが行う国際交流・国際支援活動に活用します
- ウクライナからの広島への避難者に対しての生活・就業支援活動に活用します。
- パキスタンで起こった水害支援の緊急支援活動に活用します。
- パレスチナ紛争地域においても安定した生活が送れるよう職業訓練や教育支援などに活用します。

◆子ども達の活動

銀 行 | もみじ銀行 広島中央支店 普通1029422 |
---|---|
名 義 | 公益財団法人 広島YMCA 国際協力募金 ザイ)ヒロシマワイエムシーエイ コクサイキョウリョクボキン ※振込手数料は免除されます |
郵便局 | ゆうちょ銀行 口座記号 01370-3- 口座番号 82635 |
---|---|
名 義 | 公益財団法人 広島YMCA(通信欄に国際協力募金を明記) |
税制上の優遇措置について
広島YMCAの「募金」につきましては、特定公益増進法人への寄附として、税制上の優遇措置を受けるこ とができます。「寄付金領収書」が必要な方は、お申し出ください。詳しくは寄附金控除の項をご覧くだ さい。
2022年度 街頭募金活動のご報告

2022年度 街頭募金総額 212,386円
ご協力ありがとうございました。
12 月11 日・12 日と広島市中区の繁華街 3か所(ヤマダ電機前・福屋前・そごう前)において、広島YMCAの街頭募金活動を 3 年ぶりに行いました。
12/11(日)は、専門学校生や留学生、YMCA保育園の卒園生、会員ボランティア・スタッフ等50名が参加。12/12(月)は、保育園生が行いました。
広島市民の皆様のご協力により、11 日には 143,677 円、12 日には 68,709 円が集まり、2 日間での総額は、212,386 円となりました。
ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。引き続き国際協力募金は 2023 年 2 月 28日まで継続いたします。
動画はこちらで
2022年度 国際協力募金 結果ご報告

2022国際協力募金 募金総額 887,868円
皆様のご協力に感謝申しあげます。
2022年11月1日から2023年2月28日まで行われた、国際協力募金キャンペーンでは887,868円の募金が集まりました。広島YMCAでは、ウクライナ避難者支援や国際交流活動の再会などに活用させていただきます。
詳しくはこちら

トルコ・シリア大地震緊急支援募金 296,319円
皆様のご協力に感謝申し上げます。
2023年3月1日から3月31日まで行われたトルコ・シリア大地震緊急支援募金では296,319円の募金が集まりました。この募金は日本YMCA同盟を通して、YMCAとかかわりのあるACT ALLIANNCEの活動に活用されています。
詳しくはこちら
国際協力募金ヒストリー

広島YMCAの募金活動のルーツは1950年12月に始まった「お友達助け合い運動」がその起源となっています。この年に始まったこの運動は、当時の広島YMCA少年部の青少年会員を中心に、毎年12月1日~20日まで、寒風吹きすさぶ街頭で募金活動を展開し、冬の風物詩として広島の街に定着しました。その活動は、後の他団体の募金運動をも喚起させ、大きな輪の中心的存在となりました。高度成長期を迎え、国民の生活が安定した1970年代にこの運動は幕を閉じ、「個人の生活救済の観点」から「国際的な支援協力」にその目的を変え、広島YMCA国際協力募金へとつながりその助け合い精神は今も続いています。
インターナショナル・チャリティーラン

障がいのある 子ども達とその家族にとって、 日ごろの 生活には困難が多く、野外活動やスポーツ活動の機会も多くありません。 YMCAではこのような環境にある 子ども達が 心豊かに楽しい 生活が送れるよう、さまざまなプログラムを提供しています。YMCAのインターナショナルチャリティーランの収益は、こうした活動の費 用を補い、プログラムの実施を可能にします。ファミリーや会社の同僚、気の合う友達同 士でチームを組んでチャリティーランにご参加いただくことで、障がいのある 子どもたちを 支えていくことにつながります。

◆大会の趣旨と要項
YMCAインターナショナル・チャリティーランは集められた寄附金で全国の障がいのある子どもたちが、野外活動やスポーツ活動に参加できる機会を提供しようという趣旨で1987年にはじまりました。今年で「広島YMCAインターナショナル・チャリティーラン」は27回目を迎えます。
今年も、この活動にご賛同いただき、多くの皆様のご協力をお願いしたいところではございましたが、新型コロナウイルス感染症のため例年のように広島中央公園に集合し、通常の大会の開催は難しいことから、オンライン大会として開催することといたしました。皆様にそれぞれの場で参加していただく新しいイベントを行います。大会内容が変わっても、主旨は変わりません。どうぞ障がいのある子どもたちの笑顔を願いながら、共にこの大会にご参加ください。

今回、広島 YMCAインターナショナル・チャリティーランには、 313名という多くのみなさまからのエントリーをいただき、また本イベントにご賛同いただきました企業・団体様から多くのご協賛をいただきましたことを 心より感謝申しあげます。実際、中央公園に集まって 大会を 行うことはできませんでしたが、それぞれのできるチャリティーの 方法でご参加いただき、フォトコンテストと 言う形式で審査をいたしました。ご参加いただいた皆様に 心より感謝いたします。
◆エントリー総数: 313名 ◆協賛企業・団体: 14社
◆募金金額: 318,000円
企業協賛品多数
ご協賛いただきました企業・団体の皆様
◆オフィシャルスポンサー
三菱商事株式会社
◆プライズスポンサー
マテルインターナショナル株式会社 デサントジャパン株式会社 キャセイパシフィック航空会社
◆サポートスポンサー
特定⾮営利活動法⼈ アンリーシュ・ポテンシャル
◆大会協賛スポンサー
鯉城タクシー株式会社 オタフクソ-ス(株)(株) 金正堂 日本ドリコム 広島支社
共進(株) 西日本リネンサプライ
広島ワイズメンズクラブ 呉ワイズメンズクラブ 東広島ワイズメンズクラブ
※今回の募 金の 一部を 日本YMCA同盟が 行う全国の障がいのある 子どもたちのプログラムに活 用し、残りの募 金は、広島YMCAが 行う障がいのある 子ども達のプログラムに活 用させていただきます。
フォトコンテスト結果発表
このフォトコンテストは、プロのカメラマンやYMCAの理事や教会関係者・協賛企業様など、日頃YMCAを支えていただいている皆様から審査員を選ばせていただき、ポイント制の審査を行いました。
2021年度の結果は以下の通りとなりました。入賞された皆様!おめでとうございます。また、エントリーいただいた皆様に感謝申しあげます。
今回の応募総数・22組39点のエントリーをいただきました!!
グランプリ「東広島YMCA総合幼児園」のみなさん!!
昨年に続き、堂々の2連覇達成ですね!おめでとう!
-
- メッセージ
- 今年は、みんなでトトロに大変身!!!
- 芝生広場をたくさん走りました。
- たくさんのお友だちに、トトロが夢や笑顔を運びまーす!!
- 賞品
- デサントオリジナル
- YMCAユニフォーム
- ご提供
- デサントジャパン株式会社様
- 副 賞
- 高級ティッシュ詰め合わせ
- ご提供:共進様
- 担当スタッフより
- ティッシュはクラスで使ってね!
-
- 審査員総評
- 子どもたちの表情が素晴らしく、また、YMCAらしさが写真に表現されているように思いました。
- 美しい自然と子どもたちの楽しそうな表情が印象に残りました。
- 広島YMCAの「共に生かされ」「いのちを大切に」という願いが表現されていて、将来の希望を感じました。
- コロナ禍にあっても子どもたちの元気から力を頂ける感じ!さあこれからだという気持ちが伝わり希望をもらえた作品。
- 走った後の園児たちの生き生きした表情がいいですね。
準優勝 チーム「なかよしこよし」
- 「東広島YMCA総合幼児園」のみなさん!!
- 昨年に続き、堂々の2連覇達成ですね!おめでとう!
-
- メッセージ
- 兄弟そろってゴーーール♬
- 来年はみんなと
- 一緒に走れますよーに☆
- 賞品
- YMCAオリジナルリュック
- 副賞
- YMCAオリジナルTシャツ
- ご提供
- デサントジャパン株式会社様
- スタッフより
- (審査員のプロのカメラマンの方が、NO.1とした作品です。)
- 審査員総評
- 青空の元、躍動感があり、笑顔で兄弟の絆を感じるところは一番良かったです。
第3位 五角家ファミリー
-
- メッセージ
- 昨年生まれた我が家の元気な王子様です!
- 新しくなった屋上をパパと一緒にたくさん走りました!
- ママもたくさん動いて写真撮影頑張りました(汗)
- 賞品
- デサントオリジナルバック
- YMCAユニフォームTシャツ
- ご提供
- デサントジャパン株式会社様
- 副賞
- アロマセット
- ご提供
- 西日本リネンサプライ様
第3位 KITAMURAファンクラブ
-
- メッセージ
- 楽しくJUMP!きっといい日になるように
- 賞品
- ドリコム図書カード(人数分)
- ご提供
- 日本ドリコム広島支社様
- 副賞
- アロマセット
- ご提供
- 西日本リネンサプライ様
公益財団法人広島YMCA
国際コミュニティーセンターへのお問い合わせ
お電話でのお問合せ
082-228-1151

サイトからのお問合せ
国際コミュニティーセンター
Global Community Center