自由に大空を舞い、自分よりも大きな獲物にも果敢に挑むワシ(イーグル)のように、個人で、グループでさまざまな活動にチャレンジします。
自分自身で一歩踏み出してチャレンジすることを大切にします。
年間10日間の野外活動(日帰りの活動4回、1泊2日の活動3回)をとおして、お子様の「生きる力」を育み、全人的成長を促します。
日程 |
テーマ | 主な活動 | 活動場所(住所) | 活動内容 |
---|---|---|---|---|
4月24日(日) | オープニングキャンプ | 開校式・仲間づくり | もみのき森林公園 広島県廿日市市吉和 |
新しい仲間を迎えての1年が始まります。クラスを継続した子、新しく入る子。みんなでつくるイーグルスクラスです。グループで協力してクイズの答えを探したり、課題が達成できるようにチャレンジ!春の息吹に目を向けながらお互いを知り、自然の中で仲間と活動することの楽しさを味わいます。 |
6月19日(日) | 仲間づくり | ウォークラリー | 国立山口徳地青少年自然の家 山口県山口市徳地船路 |
4月に新しくなったクラスで、より仲間との絆を深めるために、ウォークラリーに挑戦します。ウォークラリーはグループでコミュニケーションをとり、課題を協力して解決し、達成感などを学ぶ活動です。年間で出会う仲間たちと、たくさんの気づきを感じながら活動できる1日になります。 |
7月17日(日)~18日(月・祝) | アウトドア生活① 海キャンプ | 釣り・海辺の活動 | 田ノ浦公園オートキャンプ場 島根県浜田市三隅町西河内 |
今年のイーグルスは日本海で海の活動を行います。波の高さや水平線に沈んでいく夕日。瀬戸内海とは違った海の景色が楽しめます!2022年の海の日に仲間と一緒に、釣りや海水浴など夏の初めの思い出を作りに行きましょう!釣れた魚は調理して食べます。波の音を聞きながら、テントで寝袋で寝る、思い出に残る2日間にします。 |
9月18日(日)~19日(月・祝) | アウトドア生活② 山キャンプ | 野外生活・焚火・登山 | 広島YMCA雲月キャンプ場 広島県山県郡北広島町土橋 |
広島YMCAの施設で2日間のアウトドア生活。今回は、雲月山の外輪を一周登山してみます。キャンプ場から山頂へ向かい、そのあとアップダウンを繰り返してキャンプ場まで帰ってきます。仲間と楽しみながらクリアしていきましょう。ロープワークや野外炊飯など、キャンプに必要な生活技術も身に着けていきます。 |
11月27日(日) | 秋の山で遊ぼう | グループワーク・山遊び | 広島YMCA雲月キャンプ場 広島県山県郡北広島町土橋 |
9月に活動した雲月キャンプ場に、日帰りで出かけます。この時期の県北は秋の紅葉が終わりかけ、冬の準備が始まっています。足元は一面が赤や黄色の落ち葉でとてもきれいな色になります。たくさんの自然の色を使って、山遊びをします。2回の宿泊を経てクラスとして落ち着いてきた仲間と、思いっきり秋の終わりを感じましょう! |
1月29日(日) | スノーアドベンチャー | スノーシューハイク | もみのき森林公園 広島県廿日市市吉和 |
雪の季節がやってきます。そり滑りや雪合戦、かまくらや雪像づくりなど、雪遊びをします。寒さに負けずに思いっきり雪を楽しもう!スノーシューをはいて白銀の森の探検にチャレンジします。雪での活動は、普段と違った景色を体感することができ、多くのことを発見させてくれます。冬を楽しむ1日にします。 |
3月18日(土)~19日(日) | ファイナルキャンプ | 1年間のふりかえり・閉校式 | もみのき森林公園 広島県廿日市市吉和 |
1年間の活動を振り返りながら活動します。楽しかった思い出や、気づいたこと、発見したことをみんなで分かち合い、アウトドアスクールのまとめを行います。1年の活動で感じた体験が、次の段階へと進む子どもたちの背中を押してくれます。また、他のクラスとの関りをとおして2022年度の活動を修了します。 |
※上記予定は天候・現地事情などにより変更する場合もあります。あらかじめご了承ください。