年間を通じてさまざまな教育キャンプを実施しています。
広島YMCAは、夏のキャンプ、冬のキャンプ、親子キャンプ、長期キャンプなど、
年間を通じてさまざまな教育キャンプを企画し、お子様の「生きる力」を育み、全人的成長を促します。
お申し込みは広島YMCAウエルネススポーツセンターで承ります。
The experience that lasts a lifetime.
キャンプで刻まれた素晴らしい経験は、
その人の人生の中でずっと生き続けます。
自然体験をとおして子どもを育みます
キャンプの主役は子ども達。
一人ひとりが本来持っている力を、自然体験をとおして伸ばし、育みます。
子ども達がどきどきわくわくする自然体験活動はたくさんあります。
冒険、探検、チャレンジ、アドベンチャーといった言葉に心が躍る子どもは、野原を駆けまわったり、山に登ったり、川に飛び込んだりして、身体を使って思いっきり遊ぶことが楽しいでしょう。
冒険やチャレンジが苦手な子どもは、植物や野鳥の観察をしてみたり、虫を捕まえてみたり、野原に寝転がって風の音や鳥のさえずりを聞いて、自然を楽しむでしょう。
本が好きな子どもは、木漏れ日の中やたき火のそばで、のんびり本を読んでアウトドアを楽しむでしょう。
食べるのが好きな子どもは、収穫をしたり、アウトドアクッキングをすることで、自然体験を楽しむでしょう。
自然の楽しみ方はさまざまです。
年間を通じてさまざまな活動を体験する中で、まずは自分の好きなことを見つけ楽しんでみて、そこから苦手なことに少しだけ挑戦してみる、その次は思い切って挑戦してみる。
そんなことができるように、私たちYMCAの指導者(リーダー)は、お子様一人ひとりを、見守り、傾聴し、寄り添いながらサポートいたします。
一人ひとりを大切にし、すべての人の全人的な成長のお役に立つことを使命としている団体として、また、国際的な青少年教育団体として培ったさまざまな理論と実践でのノウハウを活かし、私たちの企画運営する自然体験活動が、お子様のご成長の一助となることをめざしています。
ぜひお子様を全人的な成長の場にお連れください。
The experience that lasts a lifetime.
キャンプで刻まれた素晴らしい経験は、その人の人生の中でずっと生き続けます。
これまでの多くの研究により、キャンプで得られる教育効果として、本人自身の成長や心理的側面の変容があること、他者とのコミュニケーションがより良くなることが実証されています。
要因としては、グループでの活動、チャレンジ、自然、指導者(リーダー)の関わりが重要なことが分かっています。
広島YMCAでは、学校など教室の中でよりよく学ぶことができるものは教室内で、教室外(野外)での直接体験を通してよりよく学べるものは、教室外(野外)で学ばせるべきという考えのもと、安全で効果的に野外教育活動ができる場所を選定し、子ども達を小グループに分けて、トレーニングを受けた指導者(リーダー)が支援し、安心して自然体験やチャレンジ体験ができるようにプログラムを実施しています。